商品解説
プラスチック製、又はレジン製カーモデル(完成品) (もしくはダイキャスト製 等)
エアロ 50 ソドムカ 1940(チェコ共和国)
1920年代の終わりにエアロの経営陣は自動車ビジネス分野に参入することを決定しました。
1919年にプラハで設立された当初、飛行機の生産を生業としていましたが、 1931年、AeroはAero 10という小型車で自動車市場に参入しました。
その後すぐにAero 16が続き、1934年に同社は最初の前輪駆動車であるAero 30を発表しました。
1936年に最初に発表されたAero 50は当時、2リットルの水冷4サイクルエンジンを搭載し、50馬力の性能を備えていました。
振動軸を備えたシャシーは最新かつ未来志向で富裕層の顧客の好みに合わせ、Aero 50モデルには魅力的なボディデザインが施され、顧客はロードスターバージョンとセダンバージョンのどちらかを選択できました。
Aero50は1941年まで製され、総生産数1,205台という数字は経営陣が喜びました。
専門の車体メーカーにカスタマイズを委託したバイヤーもおり、これらの顧客のうち5人は、「Carrosserie Sodomka」という会社の申し出を受けて、1939年から大量生産のモデルとは一線を画す、カスタマイズされた流線型のボディを構築しました。
ヴィーソケー・ミート(チェコ共和国)を本拠地とする同社は、一流のボディメーカーへと進化し、カスタマイズされた車は、型名に会社名が付けられていました。
ソドムカは早い段階で空力の原理を車体に適合させましたが、Aero 50 Dynamikのように決して独特ではありませんでした。
333個限定生産
製品素材:レジン
注)写真と実際の商品が異なる場合や仕様が予告なく変更される場合がございます。