商品解説
鉄道の本です。
今回の特集は新潟トランシス。
日本に超低床車をはじめて導入し、新時代を切り拓いたメーカーです。
その源流をなす新潟鐵工所の時代からのあゆみから、LRT時代の展望、さらには日本に導入された車両のベースであるGT形も紹介します。
また、今回は伊予鉄道に新たな低床車が登場しています。
100%低床時代にあえて新しい提案をする最新車両を報告しましょう。
CONTENTS
・速報!
伊予鉄にモハ5000形が登場!
広島!ふたたび!
・特集/新潟トランシス
日本のLRVの開拓者の実像と未来
LRT化がかなり進んできた日本の路面電車であるが、その先駆者であり開拓者であるのが新潟トランシスだ。
気動車というイメージが強い会社だが、LRVを日本に広める役割を果たした功績は大きい。
いまいちど、新潟トランシスという会社を見つめ直してみよう。
・新連載・昭和の路面電車~思い出すままに語る懐かしい鉄路の想い出
資料に基づくデータ的な資料ではなく、実際に乗って見て体験した記憶をベースに、昭和の路面電車を紐解く新連載。
第1回目はもっとも乗車体験も豊富で身近な存在だった都電を取り上げる。
・服部重敬の定点撮影で振り返る路面電車からLRTへの道程
過去と現在とを比べてみれば、今後たどるべき道筋も見えてくる。
海外LRTの識者が豊富な経験から欧州LRTの辿った道筋を紹介し、
日本の路面電車・LRTが抱える問題を浮き彫りにするとともに、将来あるべき姿をも予見する。
今回はチェコのリベレツを紹介する。
・宇都宮浄人の海外LRT最新事情
業界屈指のオピニオンリーダー・宇都宮浄人が報告する海外LRTの最新レポート。
今回はプレメトロでLRTを目ざしたベルギーを紹介する。
・車庫訪問・京福電気鉄道(嵐電)西院車庫の巻
路面電車の車庫を訪ね、そこに働く方々の仕事ぶりを詳しく紹介する。
今回は嵐電の西院車庫を訪ねる。
・路面電車の撮影は面白い!(広島電鉄)
・新連載!旧き佳き路面電車のころ/山陽電気軌道&呉市交通局
ほか
・伊予鉄道に新顔が登場・5000形デビュー!
・広島!ふたたび!!
・特集・新潟トランシス 日本のLRVの開拓者の実像と未来
・海外テツの事始め
・潜入!基地訪問 京福電気鉄道(嵐電)・西院車庫の巻
・路面電車の撮影は面白い!路線別徹底研究・広島電鉄
・静岡鉄道・清水市内線
・新連載! 昭和の路面電車~思い出すままに語る懐かしい鉄路の想い出・第1回・東京都交通局
・全停留所乗り歩きマップ阪堺電気軌道その1
・路面電車グラフィティ・名古屋鉄道600形
・バルト諸国の首都の路面電車を訪ねて
・海外LRT事情 ベルギーのLRT~プレメトロでLRTを目ざした国
・定点撮影で振り返る路面電車からLRTへの道程 トラムいま・むかし/チェコ・リベレツ
・ストラスブールに国境を越えるトラムが誕生!
・旧き佳き路面電車のころ 第2回・山陽電気軌道&呉市交通局
・読者レポート&ギャラリー
・高岡の鉄軌道ネットワークの将来像 北陸新幹線開業後のネットワークのあるべき姿を考える
・近未来のLRT 宇都宮LRT計画
サイズ:B5判
ページ数:140
(イカロス出版 ウェブサイトより)