商品解説
ディテールアップ用パーツ(SF)
ヘヴィウェポンユニットに「メカニックウイング」が登場!!
コンセプトは「愛機よ、大空に羽ばたけ!」です!
拡張可能なウイングユニットに自由度の高い可動アームユニットを使用してロボットプラモデル・美少女プラモデルを、よりカッコよく・より美しく、あなた好みにカスタマイズできます!
商品仕様
■キットはウイングユニットと背部アームユニットで構成されており、ウイングは5mmボールジョイントで接続、幅広い可動も備えつつ、保持力も確保しております。
■ウイングユニットはアタッチメントで左右のウイングを連結し大きな1枚羽にすることが出来ます。
■左右の連結以外に左+左のように同じ形状のウイングも無限連結が可能です。
■ウイングユニットに接続されている多数の小羽根はボールジョイント接続でフレキシブルに可動ができ、エッジを揃えれば美しくシャープなシルエットに、各小羽根を立たせれば風を受けてなびくなど、細やかな演出をする事ができます。
■グリップも付属しシールド状態にすることが出来ます。
■背部アームユニットはメインの支柱パーツと左右のアームパーツ・左右の尾羽パーツで構成。
支柱パーツには可動部が備わっており様々なキットに対応しています。
アームパーツは3カ所に可動軸があり、ウイングユニットを自由に動かすことができます。
付属品
■ウイングユニット×左右各1
■背部アームユニット×1
■小羽根(小)×6
■小羽根(大)×2
■尾羽ユニット×左右各1
■グリップ×1
■固定式連結拡張アタッチメント×1
■可動式連結拡張アタッチメント×2
■カバーパーツ×2
(C) KOTOBUKIYA
-----
作品
M.S.G モデリングサポートグッズ
シリーズ
M.S.G モデリングサポートグッズ
スケール
NON
製品サイズ
全長:約123mm
製品仕様
プラモデル
パーツ数
51~200
素材
PS・ABS
設計
KOTOBUKIYA
※実際の商品に「ヘヴィウェポンユニット34 ウイングエッジ」以外の商品は付属しません。
※画像は開発中のものです。実際の商品とは異なります。
(コトブキヤ ウェブサイトより)
製品仕様
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。