在庫なし
1/2600 2001年宇宙の旅 宇宙ステーション5
by
メビウス モデル
¥29,920
(税込)
参考価格:¥37,400
値引き: ¥7,480
商品解説
プラスチック製 SF/アニメキャラクター組み立てキット
全世界のファン待望の巨大SFメカが新キットで登場!
【宇宙ステーション5について】
1968年4月に公開されたスタンリー・キューブリック監督によるSF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』。
静謐で謎めいた物語が展開する同作は、特撮ミニチュアのデザインと革新的な撮影技法により「そこに実物がある」かのようなリアリティーを創出した傑作です。
なかでも地球と月との中継点として存在するリング状の宇宙ステーション5は、建造途中状態による巨大感、人工重力発生のための自転の演出が素晴らしく、これは記録映画なのではないかと錯覚させるほどのクォリティーを有しています。
特に往還用シャトルとのドッキングシーンは名曲『美しく青きドナウ』とあいまって映画史に残る名場面といってよいでしょう。
【モデルについて】
これまでにディスカバリー号、オリオン号、アリエス号など「2001年メカ」をリリースして好評を博したメビウスモデルが、世界のSFファン待望の宇宙ステーション5をついにキット化。
スケールは1/2600でモデルの直径は約35cm。
劇中同様、完成状態のリング構造部と建造途中のリング構造部を再現しています。
複雑にみえるトラス構造の建造途中部分も巧みなパーツ分割により組み立てもスムーズ。
さらに専用のディスプレイスタンドと、同スケールのオリオン号(全長約3cm)も付属しています。
SF映画史に残る名場面をぜひ再現してください。
■SF映画の傑作『2001年宇宙の旅』に登場する宇宙ステーション5を1/2600で再現
■完全新金型のプラスチックモデル組み立てキット
■表面のディテール、建造途中の構造などもリアルに再現
■モデルの仕上がり直径は約35cm
■ディスプレイスタンド付き
■同スケールのオリオン号(全長約3cm)も付属
完成時サイズ
全長約350mm
2001: A SPACE ODYSSEY and all related characters and elements C & TM TEC. (s17)
*組み立てにはプラスチックモデル用工具をご用意ください。
*塗装はプラスチックモデル用をご使用下さい。
・発売日、価格、品名など予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
製品仕様
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。