在庫なし
1/25 ダークナイト トリロジー 武装タンブラー w/ベイン
by
メビウス モデル
¥9,680
(税込)
参考価格:¥12,100
値引き: ¥2,420
商品解説
プラスチック製 SF/アニメキャラクター組み立てキット
【タンブラーについて】
クリストファー・ノーラン監督による「ダークナイト」3部作はそれまでのバットマンシリーズとは趣を全く変え、シリアスでダークな世界観を構築し全世界の観客から絶賛を浴びました。
その3部作を通じて登場するバットモービル/タンブラーはそれまでのアメコミ調デザインを排し、現実感のある装甲車の様なフォルムとディテールを持ちダークナイトシリーズの世界観を損なうことなくその存在感を充分に発揮するビークルです。
戦場での架橋用に試作された特殊走行車両タンブラーには、バットマンが乗ったタイプの他にもキャノン砲装備タイプやロケットランチャー装備タイプなどのバリエーションが存在しました。
【モデルについて】
今回メビウスモデルによりキット化されたのはダークナイト トリロジーに登場したロケットランチャー装備の武装タンブラー。
ダークナイト ライジングの劇中では最凶のヴィラン ベインによりウェイン産業より強奪されたタンブラーのうちの1台を、新金型パーツを多数追加しモデル化しました。
バットモービル用のノーマルパーツも用意されているので、どちらかを選択して製作可能です。
迷彩が施され、漆黒のタンブラーとは違った凄みを醸し出す武装タンブラーの雄姿をお楽しみください。
■武装タンブラーの姿を1/25 スケールで忠実に再現
■ルーフのロケットランチャーや強化された装甲など、バットモービルタイプのタンブラーとは異なる部分を新金型を追加し再現
■さらに外観だけではなく内装もしっかりとパーツ化しており、カーモデルキット以上のディテールと情報量を持ったモデルに仕上がっています
■外見上も非常に特徴的な極太のタイヤは実物の質感を伝えるゴム製パーツを用意
■同スケールのベインフィギュア(レジン製)付属
■バットモービルとしても製作可能な2 in 1 キット
製品仕様
- 商品コード: MOE967
- JANコード: 4545782105551
- 発売日: 2017/01/13
- カテゴリー: SFメカ
- シリーズ名: バットマン
- 商品タイプ: インジェクションキット
- メーカー: メビウス モデル
- パッケージサイズ:
23.5 x 17 x 12 cm
/ 660g
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。