商品解説
鉄道 ディスプレイ・モデル
国鉄が1973年に投入し近年まで活躍が見られた「115系300番代近郊電車」をプラスチックキット化しました。
[モハ115/モハ114セット]には中間車モハ115/モハ114が各1両含まれます。
別売りの先頭車、中間車セットと組み合わせてお楽しみください。
モハ115/モハ114セットの特徴
・東北・高崎線用として配備されたタイプの配管付き屋根板とPS16パンタグラフが付属。
・避雷器を新旧2タイプから選択可能。
・金具や重なった布のディテールを造形した幌形状を採用。
・方向幕はプリズムとガラスを分けて、ガラスの奥に方向幕が見える構造に設計。
・床下機器はレリーフユニットと別体のハイブリッド構造で組みやすさと精密さを両立。
・台車は展示の際にも映えるモーター等の部品を表現。
・屋根板に前期車のベンチレーター位置再現用ガイド穴を準備済み。
・ボックス席の窓ガラスは開放ギミックを搭載。「半開/小開」を選択可能。
・付録としてSIVと新型コンプレッサーパーツ付き。
・各行先方向幕等が入ったデカールを封入。
*このキットのみでの走行は出来ません。走行化に関しまして、この商品の他に市販の走行用台車やカプラーをお求めください。
【JR東日本115系300番代直流電車[モハ115/モハ114セット]】
スケール
1/80
製品仕様
プラスチックキット
商品サイズ
全長約250mm
製造国
日本
JR東日本商品化許諾申請中
※画像は試作品につき実際の商品とは異なります。
※組み立て、塗装が必要なプラスチックキットです。別途、工具・塗料等が必要となります。
※ディスプレイモデルのため、本商品のみでの走行はできません。
※走行化は線路条件等によって調整が必要になります。装置の取り付け・加工については各自工夫の上、自己責任で施工頂きますようお願い致します。また、コアレス パワートラックの取り付けについて、株式会社天賞堂様へのお問い合わせなさらぬよう、お願い申しあげます。
製品仕様
- 商品コード: POA38692
- JANコード: 4582362386924
- 発売日: 2024/05/29
- カテゴリー: 鉄道
- 商品タイプ: ディスプレイ用の鉄道模型
- メーカー: ピーエムオフィスエー
- パッケージサイズ:
38 x 28 x 9 cm
/ 730g
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。