商品解説
プラスチック製 艦船モデル組み立てキット
独・巡洋戦艦デアフリンガー・フルハル・1917
デアフリンガー級巡洋戦艦はドイツ帝国海軍の巡洋戦艦の艦級で同型艦は3隻である。
ドイツ海軍では大型巡洋艦に類別していた。
その設計は全くの新設計となり、船体は平甲板型であるが、やや強いシアを採用、機関系統は重油と石炭を一緒に焚ける混焼缶を採用した。
さらに本艦は、ドイツの巡洋戦艦の主砲として初めて30.5cm砲を採用した。
さらに全ての主砲塔を艦の中心線上に配置したことにより、主砲塔の数は前級の巡洋戦艦より1基少ないが艦首部分と艦尾部分に2基ずつ背負式で配置し、良好な射角を得た。
主砲塔1基分の軽量化により装甲厚の増加、防御区画の拡大、水密区画の増加にまわし、防御能力は早期の弩級戦艦並となった。
デアフリンガーは就役するとフランツ・フォン・ヒッパー中将の第1偵察隊に配属された。
第一次世界大戦が勃発すると、1914年12月14日にはヨークシャーのスカーボロ砲撃に参加した。
その後ドッガー・バンク海戦に参加し、3発の砲弾を受けたがイギリス海軍の旗艦ライオンに砲弾を命中させている。
1916年4月24日、デアフリンガーはグレート・ヤーマスとローストフトに対する砲撃に参加した。
1916年5月31日のユトランド沖海戦ではイギリス海軍の巡洋戦艦クイーン・メリーとインヴィンシブルを撃沈したが、デアフリンガー自身も21発の直撃弾を受けて大破し、その修理に4ヶ月を要した。
1917年に前方マストを棒檣だったのを三脚檣に改造し指揮所を増設した。
第一次世界大戦の敗戦後はスカパ・フローに回航された。
だがイギリス軍への引渡しを潔しとしなかった乗組員によって、1919年6月21日に自沈させられた。
沈没したデアフリンガーは1939年に引き上げられたが、解体されたのは第二次世界大戦が終わった後である。
1917年に前部マストを三脚檣に改造し指揮所も増設された。
製品仕様
- 商品コード: SWMSP07040
- JANコード: 4544032859480
- 発売日: 2025/12/31
- カテゴリー: 艦船
- 商品タイプ: 艦船モデル
- メーカー: スノーマンモデル
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。