商品解説
プラスチック製 / エアクラフトモデル組み立てキット
1/48 傑作機シリーズ No.126
1/48 グラマン FM-1 ワイルドキャット/マートレット Mk.V
1/48 SCALE GRUMMAN FM-1 WILDCAT/MARTLET Mk.V
インベイジョンストライプ(※)をまとった印象的なマーキング
※ノルマンディ上陸作戦の際に連合国側の航空機が敵味方識別のために主翼と胴体に施した白黒のペイント
1940年から部隊配備が開始されアメリカ海軍の主力艦上戦闘機となったグラマン F4F-3ワイルドキャット。
1942年には空母への搭載数を増やし、艦上での取り扱いを容易にするために折り畳み式主翼を採用し12.7mm機銃を4挺から6挺へ増設したF4F-4が登場。
防弾能力の高い頑丈な機体性能や2機編隊で攻撃する戦法により、零戦と互角以上の戦いを繰り広げました。
大戦中盤以降、F6F ヘルキャットやF4U コルセアなどの2000馬力級のエンジンを搭載した新鋭機に主力の座を明け渡したものの、小さな飛行甲板での運用に優れたワイルドキャットは続々と建造される護衛空母の艦載機として最適な機体であり、航空戦力の増強にも欠かせない存在でした。
そのためF6Fの生産に注力するグラマン社に替わりジェネラル・モータズ社の傘下であったイースタン航空へ生産が切り替えられました。
この生産型が「FM」と呼ばれ、最初の量産型である「FM-1」は機銃を6挺から4挺へ減らした以外はF4F-4とほぼ同型になっています。
優れた性能を持つワイルドキャットはイギリス海軍にも供与され「マートレット(イギリスの紋章などに描かれることの多い、架空の鳥)」という愛称で運用。
FM-1も300機余りが供与され、イギリス海軍の艦載機としても活躍しました。
傑作機シリーズ No.34「 F4F-4ワイルドキャット」の主翼部品を変更し、イースタン航空製の「FM-1」を組み立てられるようにしたバリエーションキットです。
★アメリカの艦上機らしい武骨なスタイルをあますところなく再現。
★パネルラインなどシャープな凹線とリベットなど凸モールドを組み合わせた機体表面のリアルな表現も見どころです。
★複雑な構造の主脚まわりも精密に再現。
★機銃の装備数変更による主翼パネルラインの形状も正確にモデル化。
★着座姿勢の海軍パイロット人形1体、アメリカ海軍とイギリス海軍のマーキング付き。
★全長:184mm。
着座姿勢の海軍パイロット人形を新規で追加
イギリス海軍仕様に対応するバックミラーもパーツ化
主翼上面:
外側の機関銃点検口がなくなった主翼上面を正確に再現
主翼下面:
外側の薬莢排出口がなくなり、装弾数の増加により大型化した弾倉パネルも再現
情報は2023年09月27日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。
(タミヤ ウェブサイトより)
製品仕様
- 商品コード: TAM61126
- JANコード: 4950344611263
- 発売日: 2023/12/14
- カテゴリー: 航空機
- シリーズ名: 傑作機シリーズ
- 商品タイプ: プロペラ軍用機のキット
- メーカー: タミヤ
- パッケージサイズ:
30.2 x 21.5 x 5.8 cm
/ 280g
組立ガイド
組立て不要です。
簡単な組立てが必要な商品です。 Skill Level 1 の商品は、箱から出してパーツをはめ合わせるなど、簡単な組立てが必要です。特別な道具や技術は必要ありません。
組立てが簡単なキットです。 Skill Level 2 の商品は、HGガンダムキットなど、パーツを切り取ってはめ合わせれば完成できるレベルの商品です。 ニッパー、カッターナイフ、ドライバーなどの道具は必要ですが、接着・塗装などの道具が無くても組立て可能です。
通常の組立てスキルが必要なキットです。 Skill Level 3 の商品は、標準的なプラモデルです。パーツの切り取り、接着、塗装の道具・技術が必要です。 接着の必要がないキットでも、パーツ数が多く組立てが複雑なものも含まれます。 このレベルのキットは、小さいお子様には向かないものが多いです。
中級者向けキットです。 Skill Level 4 の商品は、組立てにある程度の技術や経験が必要なキットです。 小さいパーツや、メタル、レジンなどの素材を使うものもあり、それらの加工・組立ての知識が必要です。 年少者や、大人でも初めてプラモデルを作る方にはあまりお薦め出来ません。
上級者向けキットです。 Skill Level 5 の商品は、模型制作の十分な技術と経験がある上級者向けのキットです。 主にレジンやメタルを使ったガレージキットなど、パーツのフィッティングを調整したり、 場合によってはパーツを自作する必要もあります。キットの説明書に書いてない部分は、 実物の資料を自分で調べて組み立てる必要もあります。 未成年の方には、あまりお薦め出来ません。
この商品は、組立てに接着剤が必要です。 通常のプラスチックモデルキットには、プラモデル用接着剤、または瞬間接着剤をお使い下さい。 レジン、金属、エッチングパーツなどには、瞬間接着剤やエポキシ接着剤をお使い下さい。
この商品は、組立てに接着剤が必要ありません。 スナップキットモデルでも、補強や合わせ目消しのために接着するモデラーもいますが、組み立てるだけなら必要ありません。
この商品は塗装の必要があります。 イメージに合う仕上がりのために、模型用塗料で塗装されることをおすすめします。
この商品は塗装の必要はありません。 こちらの商品は、塗装済みのフィギュアなどの完成品や、組み立てるだけでほぼイメージ通りのカラーリングが再現できるものです。 しかし、組み立てキットの場合は塗装することで、よりリアルな仕上がりになります。つや消しクリアーを吹き付けるだけでもオモチャっぽさが無くなるのでおすすめです。