商品解説
鉄道模型 ( Nゲージ・電車 )
185系は1981年に運用を開始した直流特急形電車です。
200番代は高崎・上越線の165系置き換えと、上越新幹線開業後の急行格上げに対応用として登場、クリーム10号に緑14号の帯を横一直線のデザインとなりました。
185系のOM08編成は2012年から2015年まで、157系を彷彿とさせる国鉄特急色に塗装が変更されて活躍しました。
特徴
●ハイグレード(HG)仕様
●国鉄特急色の塗装の姿を再現
●スカートは黒色の姿を再現、交換用にグレーのスカートを付属
●印刷済みヘッドマーク「上州踊り子・湘南日光」付属
●トレインマークは印刷済みパーツ「あまぎ」装着済み、「草津・あかぎ」を付属
●クハは前面のタイフォン部分にカバーが付いている姿を再現
●スカートは強化型の姿を再現
●サロはトイレ窓が有る200番代特有の姿を再現
●車番は印刷済み
●JRマーク・グリーンカーマークは印刷済み
●ヘッド・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッド・テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯
●ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備
製品内容
【車両】
●クハ185-214
●サロ185-214
●モハ184-228
●モハ185-228(M)
●モハ184-227
●モハ185-227
●クハ185-314
【付属品】
●ランナーパーツ:特急シンボルマーク(小)
●ランナーパーツ:無線アンテナ等
●ランナーパーツ:トイレタンク
●ランナーパーツ:ヘッドマーク
●ランナーパーツ:ジャンパ栓等
●ランナーパーツ:トレインマーク
●パーツ:スノープロウ
●パーツ:スカート2種
●パーツ:治具
●シール:運行番号
オプショナルパーツ
・常点灯用室内照明ユニット(LED):<0733>LC(白色)
※掲載している写真は試作品(製品と仕様が一部異なる)の場合があります。
※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
※製品の仕様・価格は予告なく変更することがあります。
※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
(トミーテック ウェブサイトより)